キレイWeb WOMAN

女性のキレイを応援!

カラーリング


STEP3 カラーリング
丁寧にケアされた爪にはエナメルがキレイにのり、ペディキュアならではの大胆なカラーやアートが映えます。
となりの指とぶつかったりしないように、セパレーターやティシュを丸めたものなどで、指と指を離してから塗りましょう。

①色の着きと発色をよくするために、プレプライマーを爪の表面に塗り、油分を除去します。

②爪の表面とエッジの厚みにベースコートを薄く均一に塗ります。

③エッジの厚みにエナメルを塗ります。

④キューティクルから先端までまっすぐに刷毛を引いて、キューティクルラインをつなげるように全体を塗ります。

⑤同様に2度塗りも表面にムラができないように塗ります。

⑥コットンスティックにポリッシュリムーバーを少量つけて、はみ出してしまったエナメルを修正します。

⑦仕上げにトップコートを爪の表面とエッジの厚みに塗ります。

セパレーターとは?
指同士がくっつかないようにするための 専用のスポンジ

プレプライマーとは?
エナメルの色の密着性、発色うをよくするために爪の表面の油分を除去するもの。
エタノールやポリッシュリムーバーでも代用できます。

エナメルをキレイに塗るコツは?
エナメルを塗る時に力を入れすぎると刷毛が広がってしまい、表面の色ムラや筋の原因になります。
刷毛を少し立て気味に爪の上に置いたら、広げすぎないようにまっすぐすばやく引きます。

Comments are closed.