キレイWeb WOMAN

女性のキレイを応援!

口臭予防で息スッキリ!

口臭の原因と対策

他人の息は気になるものですが、自分の息は気がつきにくいものです。
加齢や生理的な理由、においの強い食品の摂取などでも発生しますが、多くの原因は口の中にあるといわれます。プラスワンケアで汚れや細菌を少なくし、口の中を清潔に保つことで口臭をなくしましょう。

舌の中央に白い苔のようなものがついていたら注意が必要です。細菌のかたまりで口臭の原因になります。歯ブラシやタン(舌)クリーナーで除去しましょう。

唾液

唾液が少なくなると口の中が渇き、はがれた粘膜がたまったり、細菌が増殖しやすい口内環境になります。水分補給で口の中にうるおいを保つように心がけましょう。

歯垢

食べかすを分解して口臭を発生させる細菌は歯垢の中にいます。ものを食べたら、なるべく早く丁寧な歯みがきをすることが大切です。

虫歯と歯周病

虫歯が重症化したり、歯周病が原因で口臭が強くなることがあります。歯みがきによるケアはもちろんですが、定期的な歯科検診で歯を健康に保ちましょう。


Comments are closed.